「うたの プリンスさまっ 10th Anniversary CD」より、ST☆RISHが歌う「STAR WISH」を聴いた感想です。
うたプリ10周年を記念したスペシャルなCD!
うたの☆プリンスさまっ♪10th Anniversary CD[CD] ST☆RISH Ver. [CD+DVD]
2010年6月24日にシリーズ第1作が発売され、2020年6月24日にめでたく10周年を迎えたうたプリ。
10周年イヤーのラストを飾るのは、デザイナーの丸山敬太氏が手掛ける衣装を身に纏ったプリンスたちのスペシャルなミュージックビデオ付きの新曲!
ST☆RISH、QUARTET NIGHT、HE★VENSの3グループの新曲が詰まったCDです。
パッケージは、ST☆RISH Ver.、QUARTET NIGHT Ver.、HE★VENS Ver.と、グループごとに3種類用意されています。
パッケージが異なってもディスクに収録されている曲は同じです。
1枚のCDに3グループ分の新曲が収録されています。
付属のDVDに収録されているのは、各Ver.のグループのMV1曲のみです。
※例:ST☆RISH Ver.のCDには、ST☆RISHのMVが付く。
3種類あるCDのうち、どれか一つを買えば楽曲は3グループ分、3曲とも手に入りますが、MVは1グループ分、1つしか手に入りません。
3グループ分のMVを視聴したい場合は、各Ver.のCDを揃える必要があるので注意。
初回製造分は、キラキラな特殊加工仕様でとても綺麗です!
お部屋に飾りたくなる豪華さですね。
また、初回製造分にはアイドルの直筆サインが入ったCD盤面が当たるキャンペーンも実施されています。
最後に開けたCDにサイン入ってた…
— まい☆🌹🥀 (@mai_hoshii) June 1, 2021
しかもコメントカードも推しって…
ありがとう😭😭 pic.twitter.com/wf5c2ZTFHQ
ミラクルとは.…??
— のんたん❤️❤️いっぱいいっぱいありがとう❤️❤️🤗☺️😉💕 (@poco_tan555) June 1, 2021
なっちゃんの
直筆サイン入りCDが
私のところに届きました
まさかのことで
開いた瞬間ビックリしました
本当にサインある!え⁉️え⁉️
カードもなっちゃんに
好かれるわけですね😊
なっちゃんのサイン🐤
メッセージ💛
めちゃくちゃ素敵
ありがとう なっちゃん🌈🌟🐤 pic.twitter.com/F7YP9afdfZ
直筆サインが当たる可能性があるなら、ぜひ初回製造分が手に入るうちに買っておきたいですね!
CD入手方法
「うたの プリンスさまっ 10th Anniversary CD」は、アニメイトやCDショップなどで購入できます。
取扱いがあるかどうかは、店舗によって異なるかもしれないので気になる方は問い合わせてみましょう。
また、対象店舗【アニメイト、ブロッコリーオフィシャルストア、キャラアニ.com、キンクリ堂、ゲーマーズ、HMV(一部店舗を除く)
/ローチケHMV、ソフマップ・アニメガ(一部店舗除く)、ステラワース、Neowing、TSUTAYA、とらのあな】で購入するとオリジナル特典がもらえるキャンペーンも!
特典は、店舗ごとに異なるので公式サイトをチェック!
うたの プリンスさまっ 10th Anniversary CD: https://www.utapri.com/sp/10th_anniversary_cd/
この後は感想になります!
まだ聞いてない人はネタバレ注意です!
「STAR WISH」の感想
発売日当日にCDを開封して聴いた、率直な感想です。
全体的な曲の雰囲気
「STAR WISH」はクールなEDM曲!!
MVが作成されるだけあって、ダンスが映えるようなアップテンポのデジタルサウンドがカッコイイ楽曲に仕上がっていると思いました。
しかし、ノリノリのダンスミュージックと見せかけて、どこか哀愁漂う感じもあるのがクセになるポイント。
キラキラで明るいアイドルソングではなく、過去の苦悩や葛藤を振り切って次のステージへと飛び出していく、そんな力強いST☆RISHが表わされているようにも感じます。
10周年を記念したCDでこのような楽曲を出してくれることは、うたプリファンとしては大変うれしく思います。
やはり、うたプリの魅力って、楽しいだことけじゃなくて辛いことをたくさん乗り越えてきたからこそ輝いているアイドル達の姿だと思うんですよね。
原作ゲーム、アニメでもそうですが、ストーリーやアイドルたちの背負っている過去が複雑で重い事も、それは決して良い事ではないけれど、確かにそれがアイドルを輝かせる魅力の一つになっているのだと思います。
だから、明るいだけの曲よりも、すこし哀愁感がある曲の方が”うたプリらしさ”、”彼ららしさ”を感じさせてくれて心に響く気がします。
以上が曲の第一印象です。
特に印象的な部分
特に印象に残ったところについての、詳細な感想です。
歌い出し
これまた、いきなり歌で始まる歌!!!!
とてもST☆RISHらしい、うたプリの曲らしさを感じます!
実は、「マジLOVE1000%」も「マジLOVE2000%」も「マジLOVEレボリューション」も「マジLOVEレジェンドスター」も…みんな曲の出だしからいきなり歌唱で始まる楽曲なんです。
今回の「STAR WISH」は、マジLOVEシリーズと比べるとガラッと雰囲気が変わった曲ですが、うたプリらしさを感じる曲構成になっていて、クールでダンサブルなサウンドの中にも、どこか懐かしさや安心感も感じられるようなそんな気がしました。
それにしても、真斗のソロから始まる歌い出しの部分、優しく穏やかな感じに曲が始まりますよね。
サビではあんなに熱く激しくなる曲ですが、曲の導入部分はスッと「STAR WISH」の世界観に入っていけるようなST☆RISHの優しさが感じられます。
穏やかに始まりサビに掛けて、だんだんと盛り上がっていく曲は聴いていてわくわくしますね!
トキヤ×レンの…
レンのクールな「Nothing impossible」から始まる、トキヤとレンが歌うパート。
冒頭のこのパートだけでもいきなり10年を感じてしまうので感情が大変なことになります。
「尖りきった若さを経て」
これを、メンバーの中でも特に学生時代に尖っていた二人が歌う破壊力…
最近では、お互いに昔より丸くなったなんて言いあう二人(シャニライでそのようなコメントがあった)ですが、早乙女学園時代の刺々しさはなかなかのものでした。
先生たちに反抗的な態度をとっていた姿も、今となっては懐かしいものです。
この二人がこんな姿を見せてくれるようになるなんて、あの頃誰が想像したでしょうか。
紆余曲折、切磋琢磨、尖りきった学生時代を経て「大人に羽化した」姿に彼らの成長を感じて泣いてしまいそうです。
しかし、そうはいきません。
MVでは、涙もびっくりして引っ込むほど衝撃的な「Oh,my sweet」が待ち受けています。
大画面で見ると危険です、倒れます。
真斗×那月の…
辛い過去を乗り越えてきた二人が歌うパート。
MVもすごく胸に突き刺さります。
二人とも以前は、トラウマやしがらみと言った自分を縛り付ける弱い部分があって葛藤することも多かった。
でも、それを乗り越えてきたからこそ、今はこうしてST☆RISHを引っ張てくれるような力強さがあり、それが歌声にも出ていると感じます。
そして「もっと触れたい…」の破壊力はハンパないので絶対にイヤホンで聞きましょう。
音也×翔×セシルの…
ここのパートでは畳み掛けるように訴えてきます。
星の名を 背負う度
「切なさ」「強さ」に変わった
ST☆RISHと言うグループ名は、メンバーの頭文字から構成されている…と言うことになってはいますが、「star=星」の意味も込められているのだと感じました。
もちろん、アイドルとして人気者としての『スター』とも言えるかと思いますが、夜空の『星』の意味が強いと思います。
自身を燃やしながら輝きを放っている。いつかは果ててしまうけど、それまでずっと輝き続けて、地上で夜空を見上げる人々を魅了してくれる。
そんな、儚くも美しい姿がST☆RISHと重なってしまいます。
10年も続いている彼らは決して儚くなんかないのですが、どんなものにも終わりがある、と言うことを訴えているように感じます。
音也の、
「永遠なんてない…」だからこそ
で、それが分かります。
ST☆RISHって、にぎやかで明るい夢みたいなキラキラのイメージだけど、実はとても現実を見ているアイドルなんです。
良いことも悪いことも含めて、現実を見てきているし、これからもそう。
だからこそ、彼らの続きが気になるし、最後があるのなら最後までついていきたいと思う。
ST☆RISHってそんな強いグループ。
だと、私は思います。
さいごに
ここまで読んでいただきありがとうございます!
もっと書きたい事がいっぱいあるんですが、今回はこの辺で…
コメント